歴史

山梨教会は2009年2月28日、自給独立百周年を迎えました。

山梨教会の歴史を詳しくお知りなりたい方は、本教会会員が編纂し、発行した『日本基督教団山梨教会百年史』をぜひお読みください。

ご希望の方にはお分けできますのでお問い合わせください。







1903(明治36)年4月頃、二十人町山田新助宅同夫人による日曜学校が始まる

1903(明治36)年9月、百石町斉藤音作宅にて集会。植村正久、貴山幸次郎来援。島田正巳鰍沢に帰る。

1903(明治36)年12月、日本基督教甲府講義所設立。

1905(明治38)年・日本基督教(日基)教会大会で自給独立宣言。初代 桑田繁太郎牧師

1907(明治40)年・錦町8番地にて甲府講義所。

1908(明治41)年・日基山梨伝道教会。2代 石川四郎牧師

1909(明治42)年 ・日基山梨教会となり自給独立する。

1911(明治44)年・錦町10番地に移転。

1912(明治45)年・3代 鷲津貞二郎牧師

1914(大正3)年・4代 金井為一郎牧師

1916(大正5)年・日基山梨教会会堂成る 春日町15番地

1918(大正7)年・5代 三浦宗三郎牧師

1923(大正12)年・6代 上田丈夫牧師

1924(大正13)年・機関誌「葡萄樹」第1号発刊

1926(昭和1)年・7代 伊藤恭治牧師. 植村正久死去

1930(昭和5)年・日基山梨教会会堂増築、牧師館完成。山梨教会略史刊行。

1933(昭和8)年・8代 福元利之助牧師 福元牧師「公同教会運動」のため境町に民家を借りて「山梨公会」として出発。

1934(昭和 9)年・9代 芦名武雄牧師 12月赴任。

1937(昭和12)年・日中戦争起こり戦時体制になる。

1938(昭和13)年・「山梨公会」解散。

1941(昭和16)年・日本基督教団設立(教団山梨教会)

1944(昭和19)年・10代 湯川文人牧師

1945(昭和20)年・7月、戦災により会堂焼失。敗戦。

1948(昭和23)年・11代 林異雷牧師 百石町山梨県歯科医師会館にて集会を持つ。

1949(昭和24)年・春日町教会敷地売却、工町75番の2を購入。

1950(昭和25)年・工町(現城東)教会堂建築完成。献堂式。

1953(昭和28)年・12代 雨宮栄一牧師 

1967(昭和42)年・13代 佐々木悟史牧師

1980(昭和55)年・教会堂定礎式 国母1丁目24番16号

1981(昭和56)年・5月、国母新会堂献堂式

1987(平成3)年・14代 白崎智之牧師

1988(平成4)年・15代 早坂文彦牧師

1993(平成9)年・16代 窪田秀幸牧師

2002(平成14)年・17代 島 典英牧師

2007(平成19)年・18代 西堀俊和牧師

2017(平成29)年・19代 及川 信牧師